導入社数は420社※を突破
※サービス開始以降の累計導入実績(2020年12月現在)
組織が変わらない!
経営者の皆様から、よくお聞きする言葉です。
「理念をつくった」
「社員と対話を重ねた」
「社員の気持ちは分かっている」
にも関わらず、組織が変わらないのはなぜでしょうか?
私達は、累計420社以上の組織改革を通して、1つの原因にたどり着きました。
それは、経営者の皆様が「つもり」になっていることです。
「方針を伝えたつもり」
「社員の気持ちを分かっているつもり」
「社員の行動を分かっているつもり」
経営者の皆様を非難しているのではありません。
正しい方法で実施することで、
組織は劇的に変化するのです。
「つもり」をなくせば、組織が変わる。
経営者と社員を1つにする。
そのためのサービスが、TUNAGです。
あなたもこんな「つもり」になってませんか?
よくある3つの「つもり」
方針や想いが伝わっている
つもり
実際は...
会社の方針や経営者の想いをすぐに言えない社員がいる
社員のことを知っている
つもり
実際は...
・社員の業務を把握していない
・社員の顔と名前が一致しない
組織の状態を分かっている
つもり
実際は...
予期していない離職が発生している
あなたも「つもり」になっていませんか?
TUNAGでは組織を変えるためにこのような「つもり」を無くす仕組みがあります。
伝わっていると思っていた。
言わなくても分かってくれているはず。
そう思っていませんか?
組織を変えるには、社長の考えたことを伝えるだけでなく、考えた背景や意図をリアルタイムに共有することが必要です。
TUNAGなら、経営者の皆様の言葉を社員全員に届けます。重要な情報は発信と同時に、プッシュ通知を配信。過去の情報はすべて蓄積され、いつでも振り返ることができます。
社員が毎日なにで悩んでいるのか。
組織にどんな貢献をしているのか。
知っているつもりになっていませんか。
悩んでいることをオープンにし、協力を仰げる環境。会社として大事にしたい行動は、全社で褒め合う文化。そこから生まれる、小さな行動1つ1つが 組織を変えるのです。
TUNAGなら、日報やサンクスメッセージの運用が可能。各社の状況に合わせて項目をカスタマイズするから、使いやすい。浸透するまでサポートチームがご支援させていただき、文化をつくります。
半年に1回面談している。管理職から報告を受けている。それだけで安心しないでください。組織の状態は、日々変化します。
組織の「今」のコンディションを把握していますか。
TUNAGでは、利用状況を元に算出した組織の状態を、ダッシュボードで可視化。さらに、課題に対しての打ち手を、専属のトレーナーがご提案いたします。
\ まずは、TUNAGを体感してみませんか? /
御社に合わせた運用方法で組織の課題解決をご支援します
組織改善の効果は、定性的な評価になりやすく、効果測定が曖昧になりがちです。TUNAGでは、どのような制度が利用されるのかを定量的に把握し、社内制度の改善が実施できます。常に会社の「今」の状況に合った社内制度を運用できます。
会社名
株式会社スタメン
加藤 厚史
事業開始
2016年8月
資本金
3億4,500万円(資本準備金含む)
事業内容
エンゲージメント経営プラットフォーム「TUNAG」の運営
所在地
名古屋本社
〒453-0012 愛知県名古屋市中村区井深町1-1
東京支社
〒141-0031 東京都品川区西五反田3-6-20
大阪支社
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-13
Copyright © stmn inc. All Rights Reserved.